三十日珈琲 Shared Roasting
コーヒーと暮らす。 古くて新しい みんなの焙煎所。 山梨県の最東端、上野原市の小さな集落にある築300年の古民家の離れでコーヒー体験やコミュニティを通じて豊かな時間を提供する、焙煎所兼シェアロースターです。 スペシャルティコーヒーに魅了された上野原を愛する代表二人が、「上野原に住んでいる人」 と 「上野原に訪れる人」を繋ぐ架け橋 になりたいという思いからスタートしました。
築300年の古民家での焙煎体験
シェアロースターとして、焙煎体験の提供や、時間貸しを行っています。 体験ではまずはヒアリングをもとに豆の品種を選び、焙煎度合いなどをスタッフと相談。体験者のレベルに合わせてレクチャーを行うため、コーヒーの知識がまったくなくても問題ありません。 来ていただいた方のその先のコーヒーと歩む人生が少しでも豊かになってほしいと、心をこめて体験の提供をしています。
自然豊かな環境でゆったりリトリート体験を
東京(新宿)から約1時間ほどの日帰りできる距離感で、いつもの日常とは違った自然豊かな環境でリトリート気分を味わいつつ、築300年の古民家の雰囲気や古家具や古材に囲まれた中、 "最新のテクノロジー" と "古くて温かみのあるもの" が調和した環境で、"ここでしかできない体験"を味わっていただきたいと思っています。
使用している焙煎機「Aillio Bullet R1 V2」
PCと連動し、専用のソフトウェアでのプロファイルデータ(Aillioを使用して焙煎した記録)を活用することで、豆の持つ個性的なフレーバーを最大限に引き出しつつ、安定した焙煎を行うことができるようになっています。